埼玉の名誉毀損に強い弁護士4選【2023年最新解説】

PR

近年、埼玉県周辺で名誉毀損に該当する投稿が増え、被害を受けた方が犯人を特定して訴えたいと考え、弁護士を探していることがあるでしょう。

過去には、犯人を特定することが非常に困難で、被害者が苦しんでいた時代もありました。

しかし、最近は開示請求や侮辱罪に関する法改正が相次いで行われ、海外IT企業が日本での法人登記を進めることによって手続きの壁が薄くなりつつある状況もあります。

そこで、今回は埼玉県エリア対応の名誉毀損に強い全国の弁護士事務所を紹介します。

関連記事
埼玉県対応のネット誹謗中傷・名誉毀損に強い弁護士 | 誹謗中傷弁護士相談Cafe
埼玉県のネット誹謗中傷問題を専門的に扱っている弁護士を掲載しています。埼玉でネット誹謗中傷の被害に遭い、名誉毀損、プ…[続きを読む]

埼玉県対応の名誉毀損に強い弁護士【全国対応】

①弁護士法人NEX

弁護士法人NEXは、名誉毀損の問題解決に豊富な実績を持つ法律事務所で、埼玉県でも対応可能です。

弁護士の拠点は東京ですが、全国対応で名誉毀損問題に強い専門家が在籍しているため、埼玉県にお住まいの方もオンラインでの相談・依頼・解決が可能です。

ブログやTwitterでの名誉毀損問題に対する実績があり、各種サイトの削除や犯人特定、賠償請求も行えます。

また、通常は弁護士費用がかかるところ、初回相談は無料で受け付けています。

全国対応で埼玉県にも対応する名誉毀損に強い弁護士をお探しの方は、ぜひ一度弁護士法人NEXにご相談ください。

名称 弁護士法人NEX
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座7-15-8 銀座堀ビル3階
受付時間  平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00
対応分野
埼玉県をはじめとする全国のネット名誉毀損問題、債務整理、残業代請求、交通事故、遺産相続、事業承継、債権回収など
電話番号 050-5267-6228
最寄り駅 新橋駅、銀座駅、築地市場駅、東銀座駅
誹謗中傷の無料相談ができる事務所
【東京都・中央区】
弁護士法人NEX
  • 初回相談無料
  • 犯人特定に強い
  • 爆サイに強い
弁護士法人NEXは、爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき等をはじめとする掲示板のネット誹謗中傷問題の解決を得意としております。ネット投稿の削除も得意としておりますが、再発防止の効果も見込め、被害の抜本的解決ができる「発信者(犯人)の特定」により注力して、ご相談者様の悩める心情に寄り添いながら、解決に向かって迅速に業務を遂行してまいります。
誹謗中傷でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5267-6228
[電話受付]平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00

②弁護士法人ATB

弁護士法人ATBは、各種匿名掲示板やSNSの名誉毀損問題に対応する全国対応の法律事務所です。

名誉毀損問題は近年はネット上で行われることが多く、またそれにあわせるように、ネット名誉毀損の問題を解決する際も、オンラインのみで解決できることが多いです。当事務所もオンライン相談・依頼に対応しています。

代表弁護士はSNS上で名誉毀損をはじめ多数の法律問題について、情報を発信している人気弁護士です。そのため、各地から名誉毀損の相談を受け付けて、実際に解決しています。

5chの名誉毀損の問題も得意ですので、悩んでいる方はぜひ一度相談してみましょう。

埼玉エリアにお住まいの方で、名誉毀損に強い弁護士を探している方はご依頼が可能です。ぜひ一度ご相談ください。

名称 弁護士法人ATB
住所
〒105-0013 東京都港区浜松町2-7-16第3小森谷ビル別館6F
受付時間 平日/土日 9:00~18:00
対応分野 埼玉をはじめとするネット名誉毀損問題、離婚・男女問題、交通事故、遺産相続、債務整理・過払い請求、刑事事件、スポーツ問題など
電話番号 050-5267-6214
最寄り駅 浜松町駅、大門駅
誹謗中傷の無料相談ができる事務所
ATB TOP
【東京都・港区】
弁護士法人ATB東京事務所
  • 初回相談無料
  • 全国対応
  • 5ch、2chに強い
5ちゃんねる削除・書き込み犯人特定に関して独自のノウハウがあり、迅速に対応いたします!爆サイ・ホスラブ・Twitter誹謗中傷・したらば掲示板等、幅広く対応しております。費用の発生は、ご依頼を正式に決定された後となりますのでどうぞ安心してご相談ください。
誹謗中傷でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5267-6214
[電話受付]平日/土日 9:00~18:00

埼玉対応の名誉毀損に強い弁護士

③さいたまシティ法律事務所

さいたまシティ法律事務所は、埼玉県にある名誉毀損の問題に対応する弁護士です。

インターネット上での名誉毀損事件をこれまで多数解決してきた実績から、サイトごとの特徴や解決方法などのノウハウを踏まえた迅速な対応が可能です。

初回相談料金は30分5,000円が発生します。相談以降の主な名誉毀損問題への対応として「削除請求」「投稿者の特定」「投稿者に対する責任追及」「意見照会への対応」などが対応可能です。

テレビやネットメディアへの寄稿など、発信力が高い事務所でもあります。

名誉毀損問題に強い埼玉県の弁護士をお探しの方は、一度相談してみましょう。

名称 さいたまシティ法律事務所
住所 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区浦和区6 高砂2-6-4 第2島田屋ビルディング3階
受付時間 9:00~21:00(平日のみ)
対応分野 企業法務・顧問サービス 知的財産権 (特許権・著作権・商標権等) クレーマー・ カスタマーハラスメント・ 反社会的勢力対応等 ネット名誉毀損対策・ 意見照会対応など
電話番号 048-799-2006
最寄り駅 浦和駅

④アリス法律事務所

アリス法律事務所は、さいたま市中央区に拠点をおく、名誉毀損に対応する弁護士です。

ネットの問題・名誉毀損問題は、被害の内容によっても、取るべき手段が異なることとなるため、法律の専門家である弁護士に相談し、どの対応が一番効果的であるか、被害を回復できるか検討する必要があります。

アリス法律事務所は、さいたま市や川口市、上尾市、久喜市を中心に埼玉県、東京都、群馬県の名誉毀損問題を解決に尽力しています。

フットワークの軽い、親しみやすい弁護士が、お隣に寄り添うような気持ちでサポートいたします。

埼玉県を中心として幅広く相談を受け付けているので名誉毀損でお悩みの方は一度相談してみてはいかがでしょうか

名称 アリス法律事務所
住所 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3‐6-17 ヨシノビル4階
対応分野 埼玉の名誉毀損、離婚、交通事故、債務整理、自己破産、相続、労働問題、刑事事件、不動産トラブル、医療過誤、企業法務など
電話番号 048-815-8580
最寄り駅 浦和駅

まとめ

埼玉の名誉毀損に強い弁護士は?

埼玉県の周辺エリアに名誉毀損に強い弁護士事務所は存在します。しかし、ネットの名誉毀損問題は、最近は全国対応弁護士の相談するケースも多いです。具体例をあげると「弁護士法人YMP」「弁護士法人ATB」があり、東京に拠点をおく事務所が多いです。また地域密着型の事務所として「さいたまシティ法律事務所」「アリス法律事務所」などがあります。名誉毀損問題は早期に法律の専門家に相談して解決するほうが良いでしょう。

弁護士費用はどうなの?

名誉毀損の法律問題は、弁護士費用がどうしても気になるのではないでしょうか。実際のところ、名誉毀損の書き込みの削除だけをするか、もしくは犯人特定をして示談をするか、また損害賠償請求訴訟を提起などをするかで金額は大きく変わります。詳しくは、下記ページをご参考ください。

関連記事
弁護士費用
ネット誹謗中傷対策の弁護士費用の相場はどのくらい?
インターネットで誹謗中傷を受けて、ネット問題を弁護士に依頼した場合の弁護士費用はどのくらいかかるのでしょうか。今回は…[続きを読む]

誹謗中傷に強い弁護士が無料相談いたします

ネット誹謗中傷で悩まれている方は、今すぐ弁護士にご相談ください。書き込みの削除、犯人の特定が可能性があります。

  1. 匿名掲示板に個人情報、名誉毀損の書き込みされた
  2. SNS/ブログなどで誹謗中傷をされている
  3. 会社(法人)/お店の悪い評判が書かれ風評被害を受けている
  4. 書き込み犯人を特定したい
  5. 名誉毀損の慰謝料請求、損害賠償請求をお任せしたい

ネット誹謗中傷に強い弁護士に無料相談することで、解決できる可能性があります。弁護士に任せて頂ければ、被害者の方は平安な生活を取り戻すことができます。

1つでも当てはまる方は1人で悩まず、今すぐ弁護士に相談しましょう。

誹謗中傷の無料相談ができる事務所
【東京都・中央区】
弁護士法人NEX
  • 初回相談無料
  • 犯人特定に強い
  • 爆サイに強い
弁護士法人NEXは、爆サイ、ホスラブ、5ch、2ch、たぬき等をはじめとする掲示板のネット誹謗中傷問題の解決を得意としております。ネット投稿の削除も得意としておりますが、再発防止の効果も見込め、被害の抜本的解決ができる「発信者(犯人)の特定」により注力して、ご相談者様の悩める心情に寄り添いながら、解決に向かって迅速に業務を遂行してまいります。
誹謗中傷でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5267-6228
[電話受付]平日 9:00~21:00 土日祝 9:00~18:00
都道府県から誹謗中傷に強い弁護士を探す
監修
弁護士相談Cafe編集部
本記事はネット誹謗中傷弁護士相談Cafeを運営するエファタ株式会社の編集部が執筆・監修を行いました。
プロフィール この監修者の記事一覧